女性が成人式で着物を着る理由には意味があるの?その由来について検証
年が明けて最初の大きなイベントとして、成人式があります。当日はきらびやかな着物を着た新成人の方をよく見かけます。ところで成人式では多くの女性が着物を着用しますが、それには意味があります。
成人式が行われる理由
成人式というと二十歳になったお祝いで行われる儀式です。しかしこの成人式、比較的新しい行事です。初めて行われたのは1946年と第二次世界大戦後のことです。厳密に言えば、子供から大人になるための通過儀礼はあるにはありました。ちなみに成人式が最初に執り行われたのは、埼玉県の蕨市です。戦後に青年祭というものを開催し、終戦後の暗い気分を払しょくして、次代を担う青年を励ますために行いました。これを見た日本政府が、大人の一員として自覚を持つために全国的に行おうということになり、各地に波及していきました。
・成人の日の制定
日本政府では1949年より1月15日を成人の日に制定しました。そしてこの日に成人式に全国で執り行われるようになりました。今ではハッピーマンデーが導入されたことで、1月の第2月曜日になっています。
成人式で着物が着られる理由
成人式で女性は着物、その中でも振袖を切ることが多いです。これは通過儀礼の一種という意味合いがあります。装いを新たにすることで、大人になった自覚を促すわけです。また着物というあでやかな格好をすることで、親に「ここまで育ててくれてありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えるという意味もあります。
・振袖の意味
成人式で女性が身に着ける着物は振袖です。振袖にも意味があります。振袖とは未婚女性の第一礼装という位置づけだからです。この習慣は明治時代以降、定着したものです。江戸時代は振袖とは16歳前後の子供が着用する着物と考えられていました。それは江戸時代の好奇から、子供以外でも女性が着用するものという認識が広まっていき、現在に至ります。
まとめ
現代の日本人は、なかなか着物を着用する機会はなくなりました。その数少ない着物を着用するイベントの一つが成人式です。しかし普段着物を着ないため、着付けが自力ではできないという方も多いでしょう。当店では成人式に参加する際に、振袖の着付けを行っております。ただの振袖の着付けだけでなく、メイクやヘアスタイルなどにも対応しています。人生一度きりの晴れ舞台を気持ちよく過ごしたいと思っているのなら、お気軽にご相談ください。