頭皮も日焼けするの?頭皮の日焼けで起こるトラブルについて解説

顔や体の日焼けの対策はいまやほぼ常識となっていますが、頭皮の日焼け対策をしている、という方は少ないのではないでしょうか?
実は最も紫外線にさらされているのが頭皮なのだとは、意外と気付かないものです。でも頭皮の日焼けなんてたいしたことないし、気にしなくていいんじゃない?なんて思ったりしないでしょうか。しかし頭皮の日焼けは様々なトラブルの原因となってしまうのです。
頭皮の日焼けで起こるトラブル
頭皮が火傷してしまう
頭皮が紫外線を浴び過ぎてしまうと火傷の状態になり炎症を起こします。炎症を起こしているときはシャンプーがしみたりしてかなり痛い思いをしなければなりません。炎症が治ったころには今度はかゆみが出たり、頭皮が乾燥してフケが出ることもあります。
白髪、抜け毛が起こる
頭皮が紫外線を浴びると、メラニン色素を作るメラノサイトが壊れてしまい、白髪が出てしまう可能性があると言われています。また、紫外線を浴びて毛母細胞(毛髪を作り出す細胞)が壊れ、活性酸素が作り出された頭皮は老化が進んでしまいます。
老化の進んだ頭皮は抜け毛を起こす可能性があるのです。抜け毛が気になるという方は、気をつけた方が良いかもしれません。
ヘアカラーが色落ちしてしまう
紫外線は髪のキューティクルを損傷してしまいます。そうなるとキューティクルについたヘアカラーも剥がれてしまいますし、キューティクルの剥がれたところに紫外線が当たってメラニン色素も分解してしまい、さらに色が落ちてしまうのです。ヘアカラーの色落ちを防ぐためにも頭皮と髪の日焼け対策を行うべきでしょう。
頭皮の日焼け対策とは
顔や体の日焼け対策なら日焼け止めを塗れば良いとわかるのですが、頭皮の日焼け対策には実際何をすれば良いのでしょうか。
帽子をかぶる
すぐにでもできる対策としてあげられるのは帽子をかぶることです。バンダナやターバンなどを巻いても良いでしょう。
日傘をさす
こちらはもうすでに肌の日焼け対策でやっている方が多いかもしれません。お肌と頭皮、どちらの日焼け対策にもなって、一石二鳥ですね。
日焼け止めを塗る
髪や頭皮にも使えるスプレータイプの日焼け止めを使うと、頭皮の日焼け対策には効果的です。日焼け止めは帽子や日傘を使う場合でも使用した方が良いでしょう。
まとめ
以上、頭皮の日焼けとその対策についてまとめてみました。紫外線から頭皮を守り、綺麗で健康な髪を保ちたいですね。
頭皮が日焼けしてダメージを受けてしまったという方は、ぜひ一度ビガップへお越しください。頭皮の状態を正常に戻すための施術を行い、健康な頭皮をよみがえらせます。